自走式ロボットTemi

当院の外来ではTemiを活用しています。より綿密な診断や初見の必要な患者に対していつでも、連携先医療機関のドクターとカンファレンス(会議)を行う体制を整備しています。自走ロボットTemiはいつもはHome(充電場所)にいますが、スマートフォンあるいはパソコン上から操作し、診察室に移動し、患者さんの状態についてデスカッションを行います。また、医師が在宅現場にいる場合、患者さんの状態をスマートフォンを介してAIプラスクリニックの担当医が見れるため、リアルタイムでのカンファレンスも行えます。また、院内の様々な場所の地図を記憶しているので、内視鏡センター・受付・待合・カウンセリングなどに移動して職員間で打合せも行える体制です。

また、当院が連携している在宅医療の分野でも、より綿密な診断や初見の必要な患者に対しても現場でAIモニターとスマートフォンでカンファレンスを行う体制を整備しています。医師がどこにいてもスマートフォンで柔軟につながるので、患者様の自宅に導入して、患者様の状態や訪問看護師・介護士とのリアルタイムでのFace to Faceの状況把握も行っています。また、患者様の家の地図をロボットが知っているため、患者様がいつもの場所にいないとき、ロボットを操作しながら、声掛けして、その場所にたどり着いて、顔色や状態を把握しています。また、定期的にロボットに入ることで、患者様の玄関・トイレで転倒したときも、適切な対応をすることができます。当クリニックが連携しているメディカルクリニックあざみ野では、国内で初めて在宅分野にTemiを導入し、患者様のご子息が遠方から末期がんの御父上にロボットを介してたびたび声掛けをし、遠方にいてもお父様をじっくり見守ることができるようにサポートした経験があります。また、自宅で独居で過ごす末期がんのお母さまをご子息がロボットを介して、日常の食生活・カーテンの開け閉めなどの状態を把握しつつ、訪問看護・ケアマネジャーと度々打合せをおこなっておりました。また、Temiの操作権限を家族と共有し、様々な場所から、ご家族から患者様に声かけすることにより、精神的な支援を送ったという実例もありました。

 

地域との連携

病院とクリニック連携

当院では比較的症状の落ち着き、高度急性期の医療を必要としないがん患者のフォローアップとしてAIを用いた見落としの少ない検査を行っております。1人の患者に対して、遠隔会議を行い医師2名とAIの包括的な体制をもって定期的なケアに取り組みます。当院の最大の特徴としては画像診断や採血検査が迅速であることです。AIを使用しているため、異常所見の場合瞬時に判明、血液検査は15分以内に判明します。結果が早いため、当院で治療あるいは最適な医療機関に紹介するかどうかをスピード感を持って決定します。 もしも、病院で治療が必要な病気が発見された場合近隣の医療機関はもちろん都心部への紹介をする連携体制をとっています。紹介先は、手術件数・手術件数・世界ランキングなどを参考としつつも、独自のネットワークを利用して、最適な医療機関や担当医師を提案させて頂きます。当院の紹介先は特に選定された医療機関です。このように紹介先にこだわるには理由があり、疾患により、著しく治療効果が異なる場合があるからです。医療機関の選定は当院にお任せください。

カウンセリングルーム

カウンセリングルームはプライベートが保たれる空間になっています。こちらで健康にまつわる食事や栄養管理などの相談を行うことができます。また足腰が悪い患者や症状の重い患者に対してはこちらの広く落ち着いた空間で対応できる体制があります。

休憩・待合スペース

こちらでは人間ドックや外来患者様の休憩・待合スペースとなっております。落ち着いた空間になっているので、こちらのスペースで作業を行うこともできます。